要約
高齢者施設向けの支援ロボットを設計するケーススタディを通じて、高齢者と人間とロボットの相互作用を設計するための参加型設計手法とその応用を提示します。
状況参加型デザイン (sPD) と呼ばれるこの方法は、高齢者との共同作業の課題を考慮して設計されており、ロボットとの現実的で反復的な相互作用を通じて使用シナリオの設計とテストを可能にする 3 つのフェーズが含まれます。
9 人のレジデントと 3 人の介護者との設計セッションで、sPD に関する多くの洞察が明らかになり、その利点と限界を理解するのに役立ちました。
たとえば、反復的なやり取りを通じてデザインがどのように進化したか、ロボットに早期に触れることが、参加者が日常生活でロボットを使用することを検討するのにどのように役立つかを観察しました。
sPD を使用して、将来の研究者が高齢者の支援技術の設計への参加を増やし、深めるのを支援することを目指しています。
要約(オリジナル)
We present a participatory design method to design human-robot interactions with older adults and its application through a case study of designing an assistive robot for a senior living facility. The method, called Situated Participatory Design (sPD), was designed considering the challenges of working with older adults and involves three phases that enable designing and testing use scenarios through realistic, iterative interactions with the robot. In design sessions with nine residents and three caregivers, we uncovered a number of insights about sPD that help us understand its benefits and limitations. For example, we observed how designs evolved through iterative interactions and how early exposure to the robot helped participants consider using the robot in their daily life. With sPD, we aim to help future researchers to increase and deepen the participation of older adults in designing assistive technologies.
arxiv情報
著者 | Laura Stegner,Emmanuel Senft,Bilge Mutlu |
発行日 | 2023-02-21 20:35:55+00:00 |
arxivサイト | arxiv_id(pdf) |
提供元, 利用サービス
arxiv.jp, Google