Expanding AI Awareness Through Everyday Interactions with AI: A Reflective Journal Study

要約

AI の応用が拡大し続けるにつれ、テクノロジー プログラムに参加する学生は、テクノロジーの生産者とユーザーの両方になれるようになっています。
また、教室の内外で AI アプリケーションに取り組む立場にもあります。
生徒の AI 知識を調べる際にカリキュラムに焦点を当てるのは一般的ですが、この関係を生徒の AI との日常的なやり取りに拡張することで、学習のより完全な全体像が得られます。
この論文では、学校と日常生活の文脈における生徒の認識と AI への関与を調査します。
6 週間にわたり、22 人の学部生が内省的日記研究に参加し、AI との相互作用に関する毎週の日記エントリを提出しました。
参加者は、人々、コミュニティ、プロセスに対するテクノロジーの影響に焦点を当てたテクノロジーと社会コースから選ばれました。
参加者は毎週の日記の中で、キャンパス内 (授業、キャンパス イベント、セミナーの宣伝) およびそれ以外 (ソーシャル メディア、ニュース、友人や家族との会話) での AI とのやり取りを振り返りました。
ジャーナルのプロンプトは、生徒が読んだり、見たり、言われたことをじっくり考え、そのテーマに関する自分の視点、知識、読み書き能力の発達について振り返るのに役立つように設計されています。
全体として、学生は交流の 9 つのカテゴリーについて説明しました: コースワーク、ニュースと時事問題、ソフトウェアとアプリケーションの使用、大学のイベント、仕事に関連したソーシャル メディア、友人や家族との個人的な議論、コンテンツとの対話、ゲームです。
学生たちは、日記を完成させることで内省する時間ができ、日常生活における AI の存在とその潜在的な利点と欠点についてより認識できるようになったと報告しました。
この研究は、正式な教育の枠を超えた視点を取り入れることで、AI の意識とリテラシーに関する継続的な研究に貢献します。

要約(オリジナル)

As the application of AI continues to expand, students in technology programs are poised to be both producers and users of the technologies. They are also positioned to engage with AI applications within and outside the classroom. While focusing on the curriculum when examining students’ AI knowledge is common, extending this connection to students’ everyday interactions with AI provides a more complete picture of their learning. In this paper, we explore student’s awareness and engagement with AI in the context of school and their daily lives. Over six weeks, 22 undergraduate students participated in a reflective journal study and submitted a weekly journal entry about their interactions with AI. The participants were recruited from a technology and society course that focuses on the implications of technology on people, communities, and processes. In their weekly journal entries, participants reflected on interactions with AI on campus (coursework, advertises campus events, or seminars) and beyond (social media, news, or conversations with friends and family). The journal prompts were designed to help them think through what they had read, watched, or been told and reflect on the development of their own perspectives, knowledge, and literacy on the topic. Overall, students described nine categories of interactions: coursework, news and current events, using software and applications, university events, social media related to their work, personal discussions with friends and family, interacting with content, and gaming. Students reported that completing the diaries allowed them time for reflection and made them more aware of the presence of AI in their daily lives and of its potential benefits and drawbacks. This research contributes to the ongoing work on AI awareness and literacy by bringing in perspectives from beyond a formal educational context.

arxiv情報

著者 Ashish Hingle,Aditya Johri
発行日 2024-10-24 15:26:34+00:00
arxivサイト arxiv_id(pdf)

提供元, 利用サービス

arxiv.jp, Google

カテゴリー: cs.AI, cs.CY, cs.HC パーマリンク